気持ちのいい汗をかいて、只今帰ってきました~
今日もランニングです。
ダンナさんがんばってます!
私もがんばります♪
2009年10月30日金曜日
手づくり市出店のご案内
*****手づくり市出店のご案内*****
日時 11月5日(木) 9:00~16:00
場所 京都 梅小路公園(七条入口イベント広場)
店名 ちむりっぷ
出展品目 手づくり絵本、ポストカード
冬こもの(シュシュ、ベビー帽、ベビー靴、帽子、ショール他


こちらは、草花とよう精のお話。
小さなよう精の目線で草花を描きました。

こちらは、兄弟が力を合わせるあたたかいお話。
おにいちゃんとおとうとの両立場から描いています。

こちらは、たべもののお話。
おいしいものってなんだろう?をかわいく描いてみました。
手づくり市の公式サイトはこちら
是非遊びに来てくださ~い(^_^)/
日時 11月5日(木) 9:00~16:00
場所 京都 梅小路公園(七条入口イベント広場)
店名 ちむりっぷ
出展品目 手づくり絵本、ポストカード
冬こもの(シュシュ、ベビー帽、ベビー靴、帽子、ショール他
絵本作品の一部を紹介☆


こちらは、草花とよう精のお話。
小さなよう精の目線で草花を描きました。

こちらは、兄弟が力を合わせるあたたかいお話。
おにいちゃんとおとうとの両立場から描いています。

こちらは、たべもののお話。
おいしいものってなんだろう?をかわいく描いてみました。
手づくり市の公式サイトはこちら
是非遊びに来てくださ~い(^_^)/
2009年10月25日日曜日
体を動かすこととカロリーコントロール
ダンナさんの心に変化が起こったようです☆
この1週間の行動には目を見張るものがありました!
ランニング、腹筋背筋運動、Wiiスポーツのいずれかを、この1週間は毎日していました。そして昨日もランニング。今日はウォーキングと家卓球。 背筋もピンと伸びてきました!いい感じです♪
さらに、iphoneのアプリを使って、食べた物のレコーディングをしてカロリー計算をしています。食べた物を選択すると自動的にカロリー計算をしてくれるソフトみたいです。
仕事で帰りが遅いと疲れも溜まっているだろうから、無理ない範囲で頑張ってほしいです(^u^)
私もランニングには付き合ってます♪
この1週間の行動には目を見張るものがありました!
ランニング、腹筋背筋運動、Wiiスポーツのいずれかを、この1週間は毎日していました。そして昨日もランニング。今日はウォーキングと家卓球。 背筋もピンと伸びてきました!いい感じです♪
さらに、iphoneのアプリを使って、食べた物のレコーディングをしてカロリー計算をしています。食べた物を選択すると自動的にカロリー計算をしてくれるソフトみたいです。
仕事で帰りが遅いと疲れも溜まっているだろうから、無理ない範囲で頑張ってほしいです(^u^)
私もランニングには付き合ってます♪
2009年10月19日月曜日
ジョギング開始!かな?
昨日の夜、ダンナさんとジョギングをしました。
スポーツの秋です(^u^)
久し振りのジョギングはすがすがしい気持ちになりました。ダンナさんは汗だくだったけど、私はというと・・・やっと体が温まったというくらい。新陳代謝が悪いんでしょうか??
でも、しっかり筋肉痛になりました(*_*; イテテ
無理なく続けていけたらなぁ~と思ってます。
2009年10月18日日曜日
お誕生日のホームパーティ♪
昨日は、ダンナさん方のお母様のお誕生日パーティを我が家でさせていただきました♪
久し振りのホームパーティで、ワクワクものでした。
誰かに喜んでもらえるように色々セッティングしたりするのは、私にとっては幸せな時間なのです。そして、実際に喜んでいただけた時は感激で、お酒もぐいぐいと進むというものです(笑)
弟さん夫婦も揃っていただき、楽しい宴の開始です♪
ちょうどこのパーティの2日前にテレビで、自宅で簡単にできるテーブルコーディネートを紹介していたので、それを参考に、ワインのイメージカラーの画用紙2枚を組み合わせたランチョンマットをセットしてみました。落ち着いた雰囲気になりました♪
シャンパンに赤ワインと続き、とても素敵な時間でした。

今回は、バケットとベーコンエピを焼きました。計5本。パンを焼いてお出迎えすると、部屋に香ばしいいい匂いが広がるので、大好きです。
久し振りのホームパーティで、ワクワクものでした。
誰かに喜んでもらえるように色々セッティングしたりするのは、私にとっては幸せな時間なのです。そして、実際に喜んでいただけた時は感激で、お酒もぐいぐいと進むというものです(笑)
弟さん夫婦も揃っていただき、楽しい宴の開始です♪
ちょうどこのパーティの2日前にテレビで、自宅で簡単にできるテーブルコーディネートを紹介していたので、それを参考に、ワインのイメージカラーの画用紙2枚を組み合わせたランチョンマットをセットしてみました。落ち着いた雰囲気になりました♪
シャンパンに赤ワインと続き、とても素敵な時間でした。

今回は、バケットとベーコンエピを焼きました。計5本。パンを焼いてお出迎えすると、部屋に香ばしいいい匂いが広がるので、大好きです。

そして、ワインのお供たち。


改めて お誕生日おめでとうございます♪♪♪
2009年10月14日水曜日
梅小路公園 in 京都 の手作り市出店決定☆
やっと決心がついて、応募してみたら、出店許可がおりました!
11月5日(木)に数種類の絵本と手作り小物を携えて、“梅小路公園の手作り市”に出店する予定です。
その日に向けて今せっせと頑張っているところ♪
第3作目として今取り組んでいる絵本は、透明水彩絵の具で着色する予定です。今までは色鉛筆で着色してPCで加工していましたが、今回の作品は絶対に透明水彩が合うと思うんですよね~。
そして現在透明水彩絵の具を取り寄せ中。明日にも届く予定!ワクワク(^u^)♪
・・・ということは つまり 透明水彩絵の具は初挑戦なのであります(笑)
ここが頑張りどころなのであります!!!
11月5日(木)に数種類の絵本と手作り小物を携えて、“梅小路公園の手作り市”に出店する予定です。
その日に向けて今せっせと頑張っているところ♪
第3作目として今取り組んでいる絵本は、透明水彩絵の具で着色する予定です。今までは色鉛筆で着色してPCで加工していましたが、今回の作品は絶対に透明水彩が合うと思うんですよね~。
そして現在透明水彩絵の具を取り寄せ中。明日にも届く予定!ワクワク(^u^)♪
・・・ということは つまり 透明水彩絵の具は初挑戦なのであります(笑)
ここが頑張りどころなのであります!!!
2009年10月7日水曜日
初めての伏見稲荷神社☆
先週末に、ダンナさんと伏見稲荷神社と石峰寺に行ってきました~☆
石峰寺ってどこ??何があるの???
経緯はこちら。
ダンナさんが最近ハマって見ている、『美の巨人たち』という番組で、江戸時代中期の画家 伊藤若沖さんの作品が出てきました。京都の石峰寺に、伊藤若冲さんが下絵を描いたという“五百羅漢”があるということで、行くことになったのです。
ついでに、すぐ近くにある伏見稲荷神社に行きたーい!!と私が申し出たことで、秋の寺社巡りになりました。久し振りにピクニック弁当も作ってウキウキ気分♪
でも・・・ウキウキ気分はつかの間、二人合わせて40か所位 蚊 に刺されました(;_:)
伏見稲荷神社は初めて!ずっとずっと行って確かめたかった鳥居の大群。それはもうすばらしいものでした。当日はとってもいいお天気で、鳥居の朱色が美しく映えていました。
石峰寺ってどこ??何があるの???
経緯はこちら。
ダンナさんが最近ハマって見ている、『美の巨人たち』という番組で、江戸時代中期の画家 伊藤若沖さんの作品が出てきました。京都の石峰寺に、伊藤若冲さんが下絵を描いたという“五百羅漢”があるということで、行くことになったのです。
ついでに、すぐ近くにある伏見稲荷神社に行きたーい!!と私が申し出たことで、秋の寺社巡りになりました。久し振りにピクニック弁当も作ってウキウキ気分♪
でも・・・ウキウキ気分はつかの間、二人合わせて40か所位 蚊 に刺されました(;_:)
伏見稲荷神社は初めて!ずっとずっと行って確かめたかった鳥居の大群。それはもうすばらしいものでした。当日はとってもいいお天気で、鳥居の朱色が美しく映えていました。
最近購入した、ipod nano 第五世代で、ビデオを撮ってみました。もっとも鳥居が密集しているところです。なんでこんな撮り方かというと、英語のレッスンで先生に伏見稲荷神社に行ってくると話したら、いくつ鳥居があるか数えてくることを宿題にされたのです。それで、あまりの数に、数えるのをギブアップしたので、先生に数えてもらおうと思ってこんな風に撮ったのであります。
本当は、すべての鳥居をくぐる意気込みで行ったのですが、情けないかな 私が弱音を吐いてしまい、途中で挫折しました。どんどん山に入って行くもんで、息切れが・・・(笑)
ほとんどの方が途中でギブアップして帰られていました。
また訪れたい伏見稲荷神社でした♪
登録:
投稿 (Atom)