もう3か月になる妹のベイビーに、日曜日に会える予定。楽しみぃ
時々写メを送ってくれるのですが、みるみる成長してますね!すごい勢い!!
日曜日は、うちのダンナさんは初対面☆抱かせてもらおうね~♪

私は今日は、 鱈が安くなっていたので、香りソルトで下味をつけた鱈に片栗粉をまぶしてオリーブオイルで焼きました。そこへ、玉ねぎ・大葉・トマトのみじん切りにレモン汁・オリーブオイル・香りソルト・すし酢をあえてソースにして、仕上げに煮詰めたバルサミコ酢を回しかけました~。

アジの和風あんかけ。
~ The end ~
ネイティブ英語の授業で、宿題がありました。好きな映画・小説・・・何でもいいから、第2章を考えて、英語で書いてきてって。私は“ファインディング・ニモ”の第2章を考えてみました~♪ いかがでしょうか?つたない英語で、先生にチェックしてもらったものの、間違いの見落としがあるかもしれないし、私自身の英語のレベルでは情緒的な表現とか皆無!でも、先生は読みながら笑ったり、最後は少し涙ホロリやなって言ってくれて、ディズニーに送ったら?って言ってくれました(笑) なかなか面白い宿題だな。
キノコの炊き込みご飯は、調味料はいつも目分量でこれこそ一か八かだけど、おいしくできました。上にはお家で採れたネギを散らしましたよ。
さてさて、届きました!フランスパン用粉リスドオル!!
配達のおじさんがヨイサコラサと息を切らして運んでくれました。おじさんごめんね~ありがとう!!
にしても・・・で でかいっ 小麦粉は保存が難しいし、これから暑くなってくるので、早めに使い切らなきゃっ
↑ 緑の葉っぱは、もち家の小松菜とラディッシュちゃん❤
カンボジアでは、料理はあまり印象に残ってないかなぁ。私はベトナム料理の方が好きでしたが、ダンナさんはカンボジア料理の方が口に合ったみたい。私たちがた食べた料理は、周辺の色んな料理に影響されていて、結構中国料理に近かったですね。1日目の夜は影絵ショーが見れるレストラン、2日目の夜はアプサラダンスが見れるレストランに行きました。2日目のレストランは、バイキングだったので、色んな料理を食べることができたのは面白かったです♪
ホーチミンでは、お腹を壊していたこともあって(^_^;)、あまりたくさんは行ってません。
でも2つだけお勧め。
“フォー24 Pho24”。これは、フォーのチェーン店。ハノイにもあります。店内はすごくきれいだし、安定したおいしさ。
“ゾアン Dzoan”。ここは、自慢の料理というバイン・ミー・ボー・トイという牛テールの煮込みがすっごくおいしかった。それと、バイン・ボッ・ロックという半透明の外皮につつまれた海老もすっごくおいしかった~。さらに、海老好きの私は、海老のココナッツ蒸しを頼みました、が、これは普通でした・・・
お客さんは地元の人ばっかり。中には、両家顔合わせであろう人たちがいて、日本と同じように、嫁候補の方がみんなによそってあげたり、みんなが口をつけるまで待っていたり、謙虚に振る舞われていました。いいねぇ
あぁ お腹がへってきた・・・