そう、今日は バレンタインデイ❤
かぼちゃのニョッキはおとついにコネコネして作っておいて、今日ソースを作って絡めました。ソースは何とかカプチョを目指そうとネット検索!やっぱりみんな試行錯誤しているみたいで、書き込みがいっぱい。元従業員の話では、魔法の粉があるらしいのです。でもそれが何なのか、はっきりしたことはわからないそうですが、粉クリープと粉チーズを合わせたようなも
のらしいのです。そして、チキンコンソメを入れるそうです。 出来上がりは、う~ん・・・近いような、もうひと癖欲しいような・・・要研究ですね。
ダンナさんへ日頃の感謝を込めて、ディナーを頑張りました!解禁日というのは、“こってり”料理の解禁を意味します。日頃の料理はカロ
リーを抑えようとして、・・・全く抑えられてませんが(^_^;)、いえいえなるべく抑えようと心がけています。しかし、ダンナさんも私も“こってり”大好き!カプチョの“こってり”トマトとにんにくのソースが大好き!なのです。 なので、今日は完全に“こってり”解禁な訳です。



くるみパンは、習ってから自分で作るのは2回目。これはバッチリ★
チョコレートケーキは、やっぱり少しヘルシーを意識して、バターを使わず、チョコレートも少なめで、ココアを中心にしたものにしました。ケーキ作りはもっと練習しなきゃなぁ。
明日の英語のために、自己紹介できるようにネタを用意しました。何を聞かれるのか・・・ネイティブは容赦なさそうなので、ドッキドキものです。
そして、そのあとは、大阪産業創造館にデザイン導入支援セミナー(商品パッケージ戦略・デザインマネジメント編)を聴きに行きます。楽しみ♪
0 件のコメント:
コメントを投稿