私も名古屋でグルメ三昧したーいっと土曜日からダンナさんと名古屋入り。
その日の晩のグルメは、栄にある“黒豚屋 らむちい”。
職場の人からすごくおいしかったと聞いていたので、口コミ一番!ってことで。
味噌かつ御膳の小120g1680円を注文。
すごいボリューム。キャベツとご飯・赤みその味噌汁・お漬け物はお代わり自由。実際問題、お腹がパンッパンになってお代わりできる状態じゃないっす。
かつがすっごくおいしかったです。大量のネギと一緒に食べることで、甘くて濃いタレを食べた後でもすっきりした後味になります。
味噌の濃いタレがキャベツ合う合う。この濃い味は、最初はおいしくって進むけど、最後はやっぱりちょっと飽きちゃう?

この肉厚!おいしいはずです!!


普通、小さいスプーン5回も口に運んだら無くなる程度の量ですよね?!
・・・・でかすぎでない?
本当はこの夜、2軒はしごする計画でした。風来坊か山ちゃんの手羽先が食べたかった。お腹が悲鳴をあげていたので、断念。
日曜日の朝は、気になっていた小倉トーストを食べるため、有名店“コメダ珈琲”へ。
日曜日の朝は、気になっていた小倉トーストを食べるため、有名店“コメダ珈琲”へ。
朝から行列でした。
初小倉トースト。

ここでも、漬物お代わり自由。白ごはんを注文したら、何杯でもお代わり自由。

甘いっ!!!おやつとしてはありだけど、朝食じゃないですね。
ここまでで感じた名古屋グルメの感想。サイズがデカイ、サービスが多い、甘い、濃い。
この後ダンナさんと別れて、私はショッピング。
そしてランチタイム。
一人でどうしよー・・・と悩みました。しかも朝食のボリュームを引きずっていて、さほどお腹も減っていないし・・・ でも名古屋グルメを満喫しなきゃ!と自分を奮い立たせて、行列のできていた“山本屋総本家”の味噌煮込みうどんを食べることに。
ネットで調べていたら、名古屋人が一番好きで、観光客にも勧めたいグルメNo.1が味噌煮込みうどん。こりゃ食べとかにゃ。

ぐつぐつ
むっちゃ好きな味でした。ただ、麺が硬い!!めっちゃ硬い!!!
店員さんが最初に、「麺の固さは普通の硬めと柔らか麺とどちらにされますか?」
普通の硬め?と思ったけど、普通 なんだったら、普通の硬め を頼みますよね?
めっちゃ硬いんですけど(笑)

サービスが多い ってのは 見栄っ張り ってこと??
ダンナさんと合流。
ダンナさんは披露宴でたらふく食べて、私もお腹は満たされている状態。
でももう一軒行っちゃう?ってことで、 私が一人で歩いた時にある男性がポスターを見て、「ここのひつまぶしすごくおいしいよ」と友達に話していて気になっていた所に行くことに。
・・・でもちょうどランチとディナータイムの間で、ダメでした。
そこで、ダンナさんがずっと気になっていた わらじとんかつ を食べるべく、“矢場とん”へ。
ランチタイムは大行列で下。↓ 入口は右端。えらいところまで行列が伸びてます。

こちらはディスプレイ↓

テイクアウトできるとのことで、わらじとんかつ弁当1575円を注文。お家で食べました。↓ これは半分の肉の量。味噌かつ勝負は、“黒豚屋 らむちい”の勝利!かな?
0 件のコメント:
コメントを投稿