2010年12月3日金曜日

油断してた~♪

12月24日は入籍をした結婚記念日。そして、12月2日は式を挙げた記念日という事で、結婚記念のプレ祝いをすることにしています。
プレ祝いと言っても、お家でおいしいものを食べたり飲んだりしながら、24日の作戦会議をするような位置付けですが。




2日、いつも通り帰りは遅くなるって言っていたダンナさんが、早く帰ってきてくれました。



手には、かわいいブーケとケーキを持って♪♪♪





今回は全く予測してなかったーー!



いつもダンナさんの心くすぐられる演出に、感謝の気持ちでいっぱいになるのでした(*^_^*)
本当にいつもありがとう!

2010年12月1日水曜日

湯布院で極上の癒し(*^。^*)

旅行のスタイルは色々あります。

見知らぬ土地を訪れたからには、あっちもそっちもこっちもどっちも行きたくなっちゃう私ですが、今回はダンナさんの“のんびりスタイル”で楽しみました♪


ダンナさんとは2度目の九州 湯布院。


前回宿泊したお宿がとってもよかったので、今回もその真を問いに同じ宿に2泊しました。


その名は『月燈庵』。
この写真は、本館から離れへと向かう橋。↓ 


全て離れのお宿で、全室露天ぶろ付き。部屋は広くてとってもゆっくりできます。

大浴場の露天風呂からは由布岳を望めて、宿の名の通りまんまるのお月さま(行った時ちょうど満月でした)が山手から登ってきます。
食事は、あたたかいものをあたたかいうちに提供したいということで、本館の食事処でいただきます。
季節の物をふんだんに使って、ビジュアルも秋そのもの♪ 日本酒にめちゃくちゃ合う最高のお料理でした。
1日目は会席、2日目はふぐコースをいただきました。

本当にゆっくりくつろげる宿なので、バタバタせずに、朝は10時過ぎまでお風呂に入ったり、離れの一角にある談話室でハーブティや珈琲を飲みながら音楽を聴いて本を読んで・・・と宿での~んびり。


レンタカーを借りての旅だったので、日中は遊びに出掛けました。


湯布院で、お勧めしたいのは朝霧。
私たちは朝7時くらいに“狭霧台”という朝霧を見るのに有名なスポットへ行って、濃霧の湯布院の町を上から眺めました。
ダンナさんはこんな神秘的な写真を撮ってました。↓ 右手は町なのに、霧で全く見えなくなっています。
ちなみに、この写真↓は、狭霧台からじゃなく宿“月燈庵”から少し上った所からの眺め。美しい!
町がすっぽり霧に隠れちゃってます。
霧の濃い時間帯に、金鱗湖と亀の井別荘周辺に行ってみました。5メートル先は見えないくらいの霧でしたが、美しい紅葉もあいまって別世界に来たような感覚になりました。
湯布院は昼夜で寒暖の差が激しいためか、紅葉がとってもきれいです。しかも、訪れた11月19~21日は全日とてもいいお天気で、紅葉はちょうど見頃でした。感激♪

ランチで訪れたのは、湯布院の町を眺められる高台にある“檪の丘”というお店。石窯でピザを焼いてくれます。とってもおいしくって、景色も良くて最高!

そして、もうひとつお勧めは、九重高原での乗馬。
私たちは、“エル ランチョ グランデ”さんで、遠乗り1時間コースを体験させてもらいました。HPには、初心者は初心者コースを30分受けてから遠乗りができると書かれていたのですが、私たちはイタリアで1度だけ遠乗り乗馬を経験していたので、その事を伝えるとそのまま遠乗りOK!となりました。
私たちはもちろん自信はありませんでしたが・・・(^_^;)
遠乗りコースは、360度高原と山並みが広がり、めちゃくちゃ贅沢な景色でした。イタリアトスカーナでの乗馬に引けをとりません。
歩くだけじゃなく、途中でパッカパッカと走らせてくれました。
のちに腹筋と内太ももの筋肉痛に苦しめられましたが(笑)
ダンナさんは、乗馬を趣味にしたいそうです♪ お金がかかるっ(>_<)けど、ダイエットになる?1時間の遠乗りで3時間の運動効果があるそう。
そして、今回は成し遂げられませんでしたが、由布岳のトレッキング。この季節も最高に気持ちよさそうですが、新緑の季節も良さそうです。
右下に写ってるのは、懸命にいいショットを狙うダンナさん。↓


心も体も全部解放されて、幸せな想い出ができました。またこんな旅がしてみたい♪

2010年11月29日月曜日

素敵な散歩道☆

先日、とっても素敵な散歩道をダンナさんのお母様に教えていただきました。

夕暮れ時、京都のとある池の周りを散歩していると、たっくさんの素敵な出会いがありました。



★シジュウカラ

ネクタイをしているみたいな模様がかわいい♪


★カワセミ
日が落ちかけていたので、大分粗い写真になってしまいましたが・・・
お母様がカワセミが水面に向かって直線的にピューっと飛ぶところを目撃!さすが♪


夕暮れ時だったので、鮮やかなブルーをはっきり確認できませんでしたが、ピューっと水面近くを一直線に飛ぶ姿が、特長だそうです。そして、魚をくちばしでつかんで、木の上で魚を枝にたたきつけてから飲み込むそう。

ダンナさんの写真には写っていました↓


またじっくり観察してみたい♪


★オシドリ


オシドリの雄はとってもきれい!こんなに鮮やかな鳥がいるなんて!しかも散歩道で出会えちゃうなんて♪本当に置き物みたいにチョコンと、美しさを保ったまま、それが当たり前のように涼しい顔をしているんです。感激でした。

こーんなにたくさんいました。↓



お母様が鳥に詳しいので、色々な話を聞かせてもらえて散歩が一層楽しくなります♪

またのんびりと散歩を楽しみたいです。

2010年11月9日火曜日

初のロシア料理 美味!

旅行で食したイギリス料理、IKEAで食したスウェーデン料理・・・
どちらもあまり口に合わなかったので、北の方の地域の食事はあんまりかな~なんて決めにかかってしまっていましたが、ロシア料理はとっても美味でした!



お腹があまり減っていなかったので、あまり食べられませんでしたが、
イワシのカルパッチョ・
定番のボルシチ・
チキンカツレツをいただきました。

ぜーんぶおいしかったし、ボルシチは今度作ってみたいですね~。



ドリンクは、ロシアの黒ビールとウォッカ。

ウォッカって度数が高いと思っていましたが、40度くらいからあります。もちろん90度を超えるものもありますが、とにかく種類がたくさんありました。
果実系のフレーバーを伴ったものもあったりで、飲みやすくておいしかったです♪





今回行ったお店は、大阪第1ビルのMOCKBA+7 (モスクワプリュスシェミ)さん。
今度は、お腹をぺっこぺこに減らして、色んな種類を食べてみたいです(^u^)




うれしい報告。

2歳後半の甥っ子が、以前にプレゼントしていた手作り絵本『おいしいものってなぁに?』と『ふたりでするよ。』を、「お母さんがけがしたやつ読んで~」とか「虫さんの本」と言って、お母さん(私の妹)の所に持ってくるそうです。
とってもうれしい報告です♪(*^。^*)

この写真(↓)は、最近生まれた弟に見せてあげているそうです。とってもキュートです!

子どもの名入り絵本を作っています。Shopは コチラ

布絵本が11月生まれの赤ちゃんのもとへ

4冊同時進行で作っていた内の1冊が、とうとう赤ちゃんのもとへ巣立って行きました。

全て布なので、赤ちゃんがカジカジとかじっても大丈夫。
お母さんが色々なお話を作って聞かせてあげたり、いないないばぁ遊びをしたり、遊び方は色々。
たくさんの笑い声に包まれる事を願っています♪

布絵本の詳細ページ→布絵本


2010年10月16日土曜日

猛禽類に心うばわれ・・・

先週、ダンナさんのお母様とダンナさんと一緒に、滋賀県近江八幡へ。
実家から車で30分くらいの所とはいえ、行ってないところはたくさんあるもので、素敵な場所に出会える事ができました。

近江八幡の観光の目玉 水郷めぐりを楽しむ船が、キラキラ輝く湖面をゆったりとすすんでいました。


近江八幡の西の湖や長命寺山で、たくさんの鳥と出会えました。
鳥を愛するお母様と一緒に、双眼鏡をのぞいたり、図鑑であれやこれやと初めて知る事ばかり!
実は、“猛禽類”という言葉も初めて聞きました。
優雅に空を悠々と舞う猛禽類は、とってもうらやましく心うばわれます。ずっと見てられます。


ダンナさんは写真撮影に果敢に挑戦!
やっと捉えたベストショット↓ さて、これは何でしょう? トビ?チュウヒ?



美しい(*^_^*)
空を見上げ続ける1日っていいものですよ♪

ポルチーニ茸のタリアテッレ作り♪

昨年のイタリア旅行で、乾燥ポルチーニ茸を買っていたのに、使わずに放置すること1年以上・・・
真空パックとは言え大丈夫かなぁ~と思いつつも、なかなか使えずにいました。

そして今日、やっと ポルチーニ茸のタリアテッレとなって、私たちの胃袋に気持ち良くおさまってくれました。

朝ご飯を食べた後に、ダンナさんと二人で粉から生パスタタリアテッレを作り、1時間ほど乾燥させ麺作り完了!
乾燥ポルチーニ茸は水で戻すと、ものすごく豊かな香りを放ちました。生クリーム仕立てのコクのあるソースが出来上がりました♪



この香りに欠かせないものを、昼間っから飲んでしまいました(^_^;)
ダンナさんが、イタリアローマで飲んだスパークリングワインの赤 が忘れられないと、ネットで取り寄せたワインの封を切っちゃいました。 こんな日もありかな♪

2010年10月3日日曜日

久し振りのお出掛け 宇治へ♪

先週はとっても忙しくて、精神的に余裕が無く、ズーン(-"-) と落ち込んでいた私に、楽しい事を考えよう!週末にピクニックに行こうか、と誘ってくれたダンナさん。ありがとう!

そんなわけで、京都宇治へ行ってきました。
久し振りのお出掛け♪

平等院鳳凰堂をまともに鑑賞したのは初めてかも。
今は塗装がほぼ落ちてしまっているから、かつて言われたようなこの世の極楽浄土・・・とは言えませんが、シンメトリーの美しいたたずまいにはほれぼれします。

この写真、ちょっと違和感を感じませんか?青い空、白い池???



実は、この写真が正しい向きなのです。↓ 池にきれいに映し出されていたので、シャッターを何度も押してしまいました。


苑内のミュージアムは、とても美しく見応えもありましたが、ミュージアムの一角のこの縁側的なテラスはとってもくつろげて最高でした。



宇治といえばお茶。
抹茶を振りかけた抹茶ソフトは、ちょっとむせましたがおいしかった(^u^)


宇治で有名な“中村藤吉”で、ダンナさんは茶蕎麦と薄茶、私は生茶ゼリー(抹茶)と煎茶藤吉をいただきました。
茶蕎麦は絶品でした。(お腹がすいていたから?)
ダンナさんに、ちょっとちょうだい、ちょっとちょうだい・・・ともらっていたところ、ダンナさん曰く私が半分食べていたそうです。私は断固として4分の1しか食べていない!と言い切りましたが(笑)
もうひとつ絶品が、煎茶藤吉。湯のみで80℃くらいにしたお湯を茶葉に注ぎ、待つ事40秒。
すばらしい香りと甘みで、玉露のようなまろやかさを感じました。こんな煎茶は初めて♪
香りの豊かな飲み物は、ゆったりとした時の流れを感じさせてくれますね。


宇治は、とっても穏やかで、癒されに行くには最高です。
平等院鳳凰堂の堂内には受付時間に間に合わず入れなかったので、また訪れたいなぁと思います♪

2010年9月28日火曜日

布絵本は手応えあり♪

先日、甥っ子3人に会ってきました。
0歳、1歳、2歳。


最初は、こちらがお話じたてで遊び方を見せながらページをくっていきました。
その後は、とっても自由に遊び方を広げてくれました。

2歳の子は、布絵本から全てのページの素材を取り出して、おねんね遊びやお料理遊び、乗り物遊びなどなど、私の帰省中3日間遊び続けてくれました。

こちらは、果物素材をとりだして、火で焼いているところ。この後、サンドイッチにして、くまさんやニワトリさんに食べさせてあげていました。↓

一通り、自分の好きなように遊んだ後、本に戻って、かくれんぼをさせたり↓

川にお魚を並べたり↓


色んなシーンを作って↓ 、お話を作ってくれました♪


指人形も、2歳の子どもの指にぴったり。↓



お風呂に入れてあげたり。↓


1歳の子は、お魚を並べて遊んだり、かくれんぼのページの葉っぱをめくりまくったり、スナップボタンで留められた果物をはがすのに夢中でした。


只今、受注を受け、4冊を同時制作中!

こちらの布絵本は、受注生産いたします。ご興味をお持ちいただきましたら、是非お問い合わせください♪(*^。^*)

2010年9月16日木曜日

布絵本を作ってみました♪

最近の関心ごと。

“親子のコミュニケーション”

少しでも親子のコミュニケーションに役立ててもらえるような媒体を作りたいなぁと思っています。


こんな布絵本はどうでしょう?

決まったストーリーがあるわけではありません。

お母さんがお話を作って聞かせてあげることもできるし、子どもが自分なりのお話を膨らますこともできます。もちろん、ある1場面だけを使って遊ぶこともできます。

たとえばこんなお話。

「さんぽ」

今日はいいお天気だね。ふたりでおでかけしよう♪

(ポシェットをつけた2匹は、指人形になっています。)






川が見えてきたよ。 お魚さんがいっぱいだね!
みんな輪になって、何かお話しているのかな?



こんどは同じ色のお魚さん同士で、ひそひそとお話しているね~
赤いお魚さんは仲間がいないから、一緒にお話してあげようか。

(マジックテープで、自由自在に位置を変えられます。)



草むらに何か隠れているよ。

(草むらの中にすっぽり隠れられます。マジックテープでくっつきます。)



おいしそうな果物畑にやってきたよ。
へびさんと青虫さんがおいしそうに食べているよ。
どれが一番おいしいかな?

(果物はプッチンボタンで外れます。)


さあ、疲れてきたから電車で帰ろう!
(電車はリバーシブル。ボタンをはずせるので、色も順番も変えられます。)


ただいま~
ゆっくりお風呂につかって、おやすみなさ~い。


おつかいを頼まれた設定にもできるし、お友達を連れて帰ることもできます。色んなお話が考えられますよ。

初めての布絵本作り。一から全て作ったので、とっても楽しかったです。
今度甥っ子の反応を見てみたいと思います♪






最近、悲しい事件が多いですよね。児童虐待、育児放棄・・・


そして、今日乗っていた電車の中での出来事。


あるお母さんが1歳くらいの子どもを抱っこひもで前に担いで、座っていました。
子どもはずーっと顔をしかめて泣いています。
お母さんはずーっと携帯をいじっています。
やっと携帯をいじるのをやめると、子どもの顔を一切見ることなく、子どもの背中をポンポンたたいてあやし始めました。
子どもは変わらずーっとしかめっ面で泣いています。
しまいには、子どもは自分の髪の毛を引っ張って抜くようなしぐさを続けます。
私はそれを見た時、ストレスがたまって頭をクシャクシャとかきむしったり、貧乏ゆすりをする人を思い起こしてしまいました。もしかして、この子はストレスがたまっている??
もしかしたら、外出中にずっと抱っこひもで体がしんどくなってる?お母さんの気を全く引く事ができないいらだち?単にお乳がほしい?おむつが気持ち悪い?

子どもはお母さんに何かを伝えようとしているのに、お母さんは全く顔も見ようとしないなんて、なんだか異様な光景でした。





一方、すぐそばに同じく1歳くらいの子どもをベビーカーに乗せたお母さんはとってもニコニコ、子どももニコニコ。
お母さんは子どもに目線を合わせるようにかがんで、いっぱい話しかけてあげていました。
子どもの目に今何が映っているか、どうしたら楽しい思いをするかを考えてあげてるのが感じとれました。
泣いていた子どもは、そのベビーカーの子どもとお母さんを見て、また泣きながら自分の髪を引っ張っていました。



子どもとお母さんのコミュニケーションって、子どもの心の安定に欠かせないものじゃないかと感じます。

そんなわけで、少しでも親子のコミュニケーションに役立ててもらえるような媒体が作れたら、幸せなんだけどな~と思いながら、制作を続けています。

ビゴさんのパン教室

やっぱりおいしいビゴさんのパン教室。

8月は、五穀をプラスした“パン オ セレアル”と、全粒粉を使った“グラハム食パン”。そして、ビゴ店で人気のアイス♪




今日も行ってきました。強力粉を使って、バターをたっぷり入れた“セミハードパン”と、赤ワインとサラミとセミドライイチジクを混ぜ込んだ“パン オ ヴァン”。
“パン オ ヴァン”は、見た目をサラミに似せるために、成形時にタコ糸をつけて、ねじってます。
ビゴさんはタコ糸の部分を耳につけて、両耳に“パン オ ヴァン”をぶら下げて遊んでいました(笑)
とってもユニークなおじちゃまです♪

デザートは、“ツイル アマンド”。作り方はとっても簡単でした。休日にコーヒーや紅茶のお供に常備しておきたい感じでした♪