2011年12月25日日曜日

結婚記念日のお祝い☆

23日は毎年恒例の父の合唱クリスマスコンサートを聴きに行ってきました。
その帰りに、お気に入りのお寿司屋さんへ久し振りに行きました。選んだネタがどれもこれも大当たりで、ダンナさんと顔を見合わせて目をまんまるくして幸せを噛みしめました❤冬の海の幸は脂がのっていてほんとおいしい!
食の好みが合うって大事ですね~


12月24日結婚記念日☆

ピザを作ってお祝い膳としました。
シーフードピザ(えび・ツナ・玉ねぎ・ブロッコリー・チーズ)とサラダピザ(ガーリック・生ハム・アボカド・トマト・水菜)。粉もの大好きな2人です。
そして、憧れだったガブリつきチキン!これは最近始めた生協で買ったものですが・・・
骨はちょっとで、ほとんどガブリつけます。おいしかった~(*^。^*)

結婚してまる4年。これからも仲良く美味しいものを食べたいと思います♪




2011年12月5日月曜日

ロマンチなダンナさん

12月2日結婚記念日の前祝いの日。(12月24日が入籍した日で本祝い、2日は結婚式の日で前祝い)
私は朝からわかっていたけど、結婚4年目そろそろダンナさんは忘れてたりして~と試すようにあえて触れませんでした。別に忘れていても、おちょくって遊ぼうと思っていただけなのですが・・・


ビックリ仰天!
家まで歩いて帰れるのに、会社帰りにわざわざ電車に乗って花束とケーキを買ってきてくれました。
うるうるせずにはいられません(;_:) 幸せです。
カラーがとってもいい香りします。






私はと言うと、いつもはお料理を頑張るのですが、出社前にダンナさんがご飯は少しでいいって言ったので、次の日の土曜日にパンを焼いて喜んでもらおうと考えていました。
まさかお花をもらえると思ってなかったので、手ぶらな私はアワアワッ。パンは仕込んであるから、明日一緒に食べようね、が精いっぱいの私からの贈り物でした(^_^;)
いつも喜ばしてくれるダンナさんですが、私はちゃんと返せているだろうか・・・がんばろっと☆

アキュイールでランチをごちそうしてもらいました☆

11月の末に、大阪のアキュイールでフランス料理をいただきました。
この頃には、ご飯が美味しくってたまらない!というくらい回復していました。

今回は実家の母に、ダンナさんと私がごちそうになりました。
母がダンナさんに感謝をこめて~がメインテーマ。
ダンナさんには本当に感謝なのですが、実家の無線環境を整えてもらったり、母がipadを購入してからセッティングしてもらったり、妹の壊れたパソコンから写真のデータを蘇らせてもらったり・・・諸々に対応してもらいました。そのお礼がしたい!というのと、それにかこつけて美味しいものが食べたい母と私の欲を満たすために(笑)

全てがとっても美味しかった。そして、ゆったりした贅沢な時間を過ごせました。

せっかくなので、ドリンクをいただくことに。母とダンナさんはそれぞれ違う種類の赤ワイン。
私はノンアルコールのシャンパンのような飲み物を。食事の合間に、赤ワインの匂いだけ嗅がせてもらいながら、気分はほろ酔いでした。




これは洋風茶碗蒸しで、中には生かきが入っています。



 秋刀魚のリエットはちょっと癖があるけれど、アンチョビのようにあとを引く美味しさ。
この日を境に、家でベビーリーフを買って、オリーブオイル・ビネガー・塩・コショウに混ぜ込んだサラダをよくします。フレンチドレッシングおいしいっ


金目鯛がカリッと焼かれていて美味しかった~(;_:)


お肉料理は仔羊に挑戦!今まで食べたどの仔羊より美味しかったです。けど、やっぱり匂いは独特。


母とダンナさんは牛ほほ肉の赤ワイン煮込み。ちょっともらったけど、とろける柔らかさ。


 他にもパンやお口直し、お菓子にカフェが出ました。パンがとってもおいしくて、2つも食べちゃいました。
久し振りにお外でゆったりした食事ができて、体も心もリフレッシュできました。



美味しいタイ料理をふるまってもらいました☆

食欲がない時でも食べられるものってあるものです。
食欲がないのがずっと続いていたのですが、少し食欲が戻ってきたころに、職場つながりのお友達のお家に遊びに行かせていただき、タイ料理をふるまっていただきました。
行く直前までお料理を用意していただけるということなのに、食べられなかったら悪いなぁ~と心配していたのですが、いざテーブルにお料理が並べられると、香辛料のいい香り♪ お料理でいい香りと思えたのはとっても久し振りでした。




私の大好きな焼きそばみたいなパッタイ(写真一番上)を始め、トムカーガイ、サテー、ヤムウンセン、もやしのソムタム、生春巻など、家で作れるんだ~と感動とともに、全部いただきました。次々に箸が進むんです。不思議でした。全部とってもおいしかったです。またこのオシャレな盛り付け☆カービングも習われていて、ニンジンとかきゅうりがかわいらしくお花や葉っぱに変身していたんです。本当に見習う所の多いお方です。

お呼ばれした私たちはケーキを持って行きましたが、これもまた美味しいこと!食べれるんじゃん私、えり好みしていただけなのかしら?食べられるって幸せな事です。

タイ料理キットが売っているお店を教えてもらったので、家に帰って早速注文しました。母にもその話をしたら、パッタイキットを送ってくれました。今度海老を買ってきて、作るつもりです♪楽しみ~
でも、今の私には香辛料の取りすぎはあまり良くないようなので、ほどほどに(笑)

最近の変化

数ヶ月前から体調の変化があって、気分がすぐれず寝込んだり、ご飯がおいしく食べられなくなったりしていましたが、最近は何を食べても顔がほころぶくらい美味しく感じられます。
この体調の変化は、私にとってはとっても有り難く誇らしい変化です。最近は、夕方から疲れが出て休むことはあるものの、朝起きたらモリモリご飯を食べて、元気に1日をスタートさせています♪

これから始まる未知の世界を迎えるに当たり、お家の中もダンナさんとともにあーだこーだと物を減らし、こだわり収納を心掛けています。今日も収納ケースが届いたので、今週は生理整頓の週になりそうです。

2011年10月10日月曜日

スポーツを楽しむ秋

先週は、ダンナさんと二人で知り合いが自宅でされているヨガ教室に行ってきました。

ヨガの先生は褒めて伸ばすタイプらしく、私は関節が柔らかくて、バランスもとれていたので「柔らかいですね。「すごくよく動いてますね」と褒めてくれました。
ダンナさんには、「笑顔が素敵ですね」「気持ちよさそうな顔をしてますね」と。

ダンナさんは体がちょっぴりカチコチなので、継続してもらいたいですね。
ヨガのあとは、二人とも体がポッポして、とても気持ちよかったです。


そして今日は、ダンナさんは1人トレッキングに挑戦。京都の東山へ。
ダンナさんは方向音痴なので、とっても心配していましたが、何とか無事帰ってきてくれました。
私は、淀川沿いを散歩しながら秋の夕暮れを楽しみました。1日の内、ちょっとでも自然の中に身を置くのは気持ちの良いことですね。

ダンナさん特製!海老とアボカド寿司

アボカド大好き♪

2011年9月15日木曜日

最近ハマっていること。

最近ハマっていること。

英語のお勉強! お勉強?

以前はお仕事で英語を使う機会があったのですが、最近は激減。
また振り出しに戻る・・・かなぁ~と思っていたのですが、今度はダンナさんが英語熱を出して毎日頑張っているので、私も影響されてきました。
ノリで、来月夫婦そろってTOEICを受験することにしました。変わった夫婦(笑)
でも、やると決めたらものすごく頑張れるダンナさんには、いつも本当に感心します。立派!


私は、英語のお勉強!という名目で、海外TVドラマを見入っています。
ハリウッド映画や海外TVドラマが月額1,480円で見放題という『Hulu』というサービスに登録して、アメリカのTVドラマを見てます。
最近は、家で仕事をすることも増えてきたのですが、何だか気分が乗らない時や落ち込んでいる時は、『Hulu』で「UGLY BETTY」を見て元気をもらってます。とってもお勧めのドラマ。

ちなみに、この『Hulu』は、日本語吹替はなく日本語字幕だけ。さらに、その日本語字幕も時々バグってたり、少々字が小さかったりします。私は気になりませんが。

今は、パソコンからだと、登録せずに無料でドラマを数話見ることができます。ipadだと登録が必要。登録すると、今なら(2011年9月15日現在)1ヶ月間無料で全ての動画を見ることができます。もしこのサービスに満足できなかったら、無料期間中に解約すれば、お金も発生しません。

とりあえず、無料期間いっぱいまでは英語の勉強がてら(?)、いっぱい楽しもうと思います♪

『Hulu』のサイト↓
http://www.hulu.jp/

2011年9月11日日曜日

最近読んだ本。

最近読んだ本 “頭がよくなる「図解思考」の技術” は結構勉強になりました。


人の話を理解する時や自分が人に説明する時には、私自身もともと図を用いるタイプでしたが、図にまとめるのにどの種類の図が最も適切か判断するのには苦労していました。
この本では、そこをずばり説明してくれているし、演習もついているので、納得しながら読み進められます。私はすべての演習をやり遂げました。
色んな場面で図解思考を実践して、自分のものにしていきたいです♪

頭がよくなる「図解思考」の技術


2011年9月7日水曜日

色の勉強

色の選択って難しいですよね。色彩検定の勉強をと本を買って勉強したこともありますが、最後まで完読できず・・・でした。

そんな私向きの優しいサイトがありました。

http://www.slideshare.net/marippe/ss-9003317

2011年8月29日月曜日

未来をプチ体験

最先端技術のお披露目イベントに行ってきました。

色々な技術を見て触って説明を受けて、楽しい体験ができました。
プロのダンナさんと素人の私では、興味のあるものが違っているのも面白い。
以前テレビでも紹介されていましたが、3DCADで設計されたものをレーザーでプラスチックや鉄等の粉に焼き付けて立体造形を作る技術は素晴らしかったです。複雑怪奇な建築物の模型も簡単に製作できてしまいます。職人さんも負けてられないですね。

写真は、視覚と嗅覚をコントロールすることで、脳に刺激を送り味覚をごまかせるかの実験。面白い発展を期待したいですね。


2011年8月22日月曜日

夏の終わりに真剣スイミング!

今日は平日ですが、ダンナさんは有給休暇。
ロングバケーションの後のプチバケーション。
夏休み最後の日にふさわしく、プールで泳いできました〜♪区民プールですが。
2時間にも満たないウォーキングと真剣スイミングでしたが、この充実感は何でしょう?ダンナさんもご満悦☆

3年くらい前に習得したクロールの息継ぎもバッチリ出来ました。今日はスピードをあげるコツをダンナさんに教えてもらって、コーチと生徒状態。平泳ぎは前はほとんど出来なかったのに、ダンナさんの泳ぎを真似てみたら急に出来る様になりました。ダンナさんは水中では北島康介選手みたい。ファンに怒られる?(笑)


体を動かすっていいなぁ♪( ´▽`)



2011年8月20日土曜日

ゼロから始める

最近のテーマは、“ゼロから始める”。

朝起きた時や外出先から帰った時にゼロから始められるように、その日その時に家事を済ませて、家の中をすっきりさせておくことを心がけています。

つまり、朝起きた時や帰ってきた時に、マイナスから始めなくていいようにってことです。

朝起きたら洗い物が残っていたり、家に帰ってきたらたたまなきゃいけない洗濯物があったりしたら、気持ちが萎えてしまいますよね。
“ゼロから始める”を意識するだけで、疲れていても体は結構動くものです。

生牡蠣で癒されました

夏休みの最後は生牡蠣と白ワイン。
タウリンでお休み疲れが癒えました。


2011年8月11日木曜日

保育の豆知識

保育について勉強を進めています。
布絵本などの子どもの玩具を作る上でも大事な知識だし、自分自身のこれからの人生でもきっと役立てられる日が来るはずと信じて。
保育士の通信教育と、今月は週一回の保育についての講座に参加しています。

講座を2回終えた所で、学んだことを覚書しておこうと思います。
子どもとのコミュニケーションと離乳食についての講座でした。
内容については、ほとんどが口頭での内容を書き留めたものです。
内容について一切責任を負えませんので、ご容赦下さい。

では箇条書きでスタート!

〈子どもとのコミュニケーション編〉

■まだ言葉は分からないはずだと決めつけない。
ちょっと家事をしよう、お手洗いに行こうと、子どもの目の前から居なくなるときは、必ず「◯◯に行ってくるね。」や「バイバイ」と必ず声をかける。戻ってきたら、「ただいま」と声をかける。

もし、何も声をかけないで立ち去る癖があると、子どもはこの人はいつの間にか目の前から消えてしまう危険な人だ、用心ならん!と認識して、どこへ行くにも後追いをしたり、居ない間は不安で泣き叫んだりしちゃうようです。

■子どもは"今"の平等を求めている
兄弟姉妹がいる場合、上の子も下の子も同じように育てているでしょう。下の子が今してもらっている優遇について、上の子に「あなたも同じ年頃にはしてもらってたのよ」と言い聞かせても、子どもは納得できません。"今"の平等を求めているから。
まずは、「あなたも同じようにされたいよね。」とこどもの気持ちに共感してあげる事が大切ということです。


■子どもにとって不利な約束ばかりしない
「危ないからここで遊んではダメ。」
「お菓子は買わないって言ってるでしょ。」
「あとでね。」
こんな不利な約束ばかりでは、反抗心ばかりが育ってしまう。
子どもにとって不利な約束をしたら、その後のフォローが大切。
「さっきは車がいっぱい通ってて危なかったけど、ここなら遊んでいいよ。」
「今日は好きなお菓子を1つ選んでいいよ。」
「さっきあとでね、って言ったでしょ。じゃあ今から一緒に遊ぼうか。」
子どもは、約束を守ったらいいことがあるという経験を積み重ねることで、約束を守れる子、待てる子に育つということです。


■禁止用語は使わない
子どもは、言われた言葉がそのままイメージに直結してしまう。
「走ったらダメ!」と言われる→「走る」が頭にイメージとして強く残る→走ってしまう
「ここでは歩こうね」と、子どもにしてもらいたい動作を言葉にすると、子どもには「歩く」ことがイメージされる。して欲しいことを伝える方が、効果的。


■"かみぐせ"は言葉でうまく言えない子どもの自己防衛
お友達のことをすぐ噛んでしまう子ども。言葉でうまく伝えられないのです。
子どもが噛んでしまったら、「大丈夫。大丈夫。」とまず抱きしめてあげる。「かまなくていいよ。お友達イタイイタイだよ。」「何か嫌やったんやな。」と、自己防衛をしなければならなかった不安を包み込んであげる。そうすると、噛んでしまう子との間に信頼関係が生まれる。
噛んでしまう子は、今度嫌なことがあったとき、この人の所に来たら、自分の気持ちが分かってもらえると感じ、噛む前にその人に訴えに行くようです。
※内容は保育士研修のものなので、噛む子の親が噛まれた子の親の前で、この対応は難しいものがあると思います。噛まれた子には、もちろん他の保育士がすぐ対応。


■まだ言葉を発せない1歳児との会話
子どもはいつでも主張する。自分にできる精一杯の指さしジェスチャー。
子どもの指さしジェスチャー(要求)にうまく応えられると、子どもはこの人のことは信用できるかも?と感じるよです。コミュニケーションの形成から信頼関係に繋がっていきます。


■何歳であっても、わからないことは子どもに聞く
日頃対応していない子どもの面倒をみるとき、いつもはどうしているんだろう?とわからないことが多いもの。
わからなければ子どもに聞きましょう。
その子がいつも遊んでいる遊具なら、「どうやって遊ぶの?」
ズボンを履かせてあげるなら、「どっちの足から履く?」
トイレに連れて行くなら、「これ(子ども用便座)使う?」「一人で座れる?」


■今の時代、子どもの何を育てるのか
昔は、世間一般のルールがだいたい同じであったため、自由度は低かったものの子育てはしやすかった。しかし、今は色々な価値観が認められ、選択肢が増えてきた。自由度が増した分、選んだことに責任を持たなくてはいけなくなった。
これからの人を育てるには、"選ぶ力"を持った子どもに育てることが
大切になる。


■子どもをほめるこつ
その場で、具体的に、心から。


■いつまでも直らない癖への対応
「大丈夫だよ。いつか直るよ。」
大人は子どもに、いつかは直ると希望を抱かせる。
なかなか直らないオネショであれば、「大丈夫だよ。一緒にお布団を干そうね」と声をかけたり、「シーツを洗濯しようか」と洗濯機の使い方を教えてあげたり、洗えば済むことだと気持ちを軽くしてあげる。


■わざとじゃないことは叱らない
お友達同士で遊んでいて、力が入り過ぎて相手を転ばせてしまった時、「何してるのー!!」といきなり叱るのでなく、まず「大丈夫?ビックリしたね。」とまず声をかける。入り口が大事。


以上、離乳食編はまた今度にします。まとめているうちに、ボリュームが大きくなってしまいました。



2011年8月6日土曜日

布絵本「さんぽ」送りま~す

布絵本「さんぽ」に、手作りのスタイをおまけして、明日ご依頼主のもとへお届けです。
喜んでいただけますように…


淀川花火大会最高!

今年も堪能しました!
淀川花火大会〜☆

歩いてすぐの所で、こんな素敵な花火を観られるなんて幸せです。
見た目の鮮やかさはもちろんですが、体の芯に響く音があってこそですね。

夏真っ盛りです!

2011年8月1日月曜日

いい曲

スガシカオさんの『progress』素敵です。

http://www.youtube.com/watch?v=flVlT_gb1QY&feature=youtube_gdata_player

2011年7月31日日曜日

創作意欲をくすぐる本

最近、ダンナさんが図書館から借りてきた『ミヒャエル・ゾーヴァの世界』という本が、私の創作意欲をくすぐってくれました。

数年前に京都駅の美術館で個展をされていた時に、一目惚れでたくさんポストカードを購入しましたが、絵ばかりに心奪われ、彼の内面を探るまでいきませんでした。

でも、この本には、彼の内面がうんと詰まっていて、とても親近感がわきました。


ミヒャエル・ゾーヴァの世界

彼ってどんな人?というと、ずいぶん前から頼まれていた仕事でも、締め切りが近づいてから、「やばいやばい」とやっと筆をとる。
彼が描く絵には動物が多い。なぜ?
一つには、動物が登場するだけで、1枚の絵にストーリーが現れるから。
さらには、寂しげな絵に人が登場すると、見る人がつい過剰に隠されたストーリーを読み取ろうとしがちだが、動物だと深読みしすぎないから・・・と言いつつ、実は人間を描くのが上手くないってのもあるかな? みたいに、なんともかわいらしい方でした。
彼自身は、絵はあくまでシンプルに、あまり深いテーマを考えずに描きあげ、見る人に好きな様に捉えてもらいたいというスタンス。
特に深く考えずに描いた絵を、他の人が深読みしていた時には驚いたこともあるようです。

この本を読んで、何だか私もストーリーを自由に作り上げてもらえるようなモノを作りたくなって、早速作ってみました。

いかがでしょう?
どんなストーリーが思い浮かびましたか?











ちなみに、ダンナさんは このクマ危険!

今度、お洋服を着せてあげたいと思います。

友人の結婚式に出席☆

小学校からの友人の結婚式に出席しました。

ウエディングねこちゃんは、受付の中央に飾らせてもらいました。

吹奏楽部時代の仲間ってことで、楽器の演奏をすることになっていました。私はファゴット、友人はフルート、友人の従姉妹がピアノ。
友人とは1回合わせましたが、3人では本番一発勝負。
出来は・・・
拍手は喝采でした(^_^;)

出来不出来より、花嫁が花婿へ想いを贈ったことが大事ですからね。

5年ぶりくらいの本番の緊張感は、なかなか爽快なものでした♪

結婚おめでと〜

2011年7月1日金曜日

ウェディングねこちゃん完成☆★☆

来月に結婚式を控えている友人のための、ウェディングねこちゃんが完成しました。


友人に聞くと、ウェディングのイメージカラーは青ってことだったので、青系のお花でハートを作りました。


あれやこれやと悩んでたので、完成してホッとしてます。
友人に写メを送ったら、めっちゃ喜んでもらえてヤッター\(^o^)/です♪




2011年6月29日水曜日

ティッシュBOXカバーの評価

実は、もうひとつティッシュBOXカバーを作ってました。


正直、あまりにも楽しようとして作ったので、自分的にはいまいちの出来。


でもダンナさんは、こちらの方を気に入ってくれました♪



2011年6月20日月曜日

最近の作品あれこれ

来月に結婚を控えている友人からのリクエストで、“ウェディングベア”ならね“ウェディングトラネコちゃん”を作りました。
トラネコを飼っている友人で、披露宴の受付に置けるネコちゃんグッズをずっと探しまわっていたようですが、見当たらなかったようです。
自信はなかったけど、あまりにネコちゃんを愛している友人を見かねて引き受けちゃいました!

一時はどうなるかと思ったのですが、思った以上のものができました♪
喜んでもらえるとうれしいなぁ~
ネコちゃんの下には、お花で飾った土台を置こうと思っています。これから作ります!
素敵な感じに仕上げてプレゼントしたいです♪(*^。^*)


本来はとってもめんどくさがり屋の私。上のような羊毛マスコットを作ったり、布絵本を作ったりするのは、ついつい気持ちがのめり込んで手が込んでいってしまうのですが、基本的にはラクチンに作れちゃうのが好きです。肩こり症ですし(笑)

↓ これは、いかに簡単に作れるかを考えて考えて、家にある布で手縫いでちゃちゃっと作りました。
家の雰囲気に合ったティッシュBOXカバーができました。
さっき作り上げたばかりなので、ダンナさんの審判を待つのみです。








2011年5月23日月曜日

布絵本で遊んでくれている女のお子様

布絵本『さんぽ』をご購入いただいた方から、お子様が遊んでいる写真をご提供いただきました~(*^。^*) 掲載許可もいただきました♪

1歳の女の子。布絵本と向き合って、元気よく遊んでくれています。
お魚さんを貼ったりはがしたりするページが、特にお気に入りのよう。

かわいいお写真ありがとうございました。

商品の詳細については、コチラ→ 布絵本『さんぽ』


2011年5月6日金曜日

贅沢2人占め

とにかく美しい八重桜に出会い、アップせずにはいられませんでした。


滋賀のとある川沿いには、たくさんの種類の八重桜が植わり、特に観光スポットでもないので、GWにもかかわらずダンナさんと私の2人占めでした♪






2011年5月3日火曜日

ゴールデンウィークのトレッキング

GWには、3回トレッキングをしてきました。


まず、体力を考えて、3時間くらいで終わるコースをと。嵐山から、松尾山に登り南下するコース。そして別の日に、京都の清滝から渓谷を歩き、峠を超え、嵐山に出るコース。

筍、ぜんまい、わらび、なるものがたくさん生えていて、とりたいけどとっちゃいけないんですよね〜。春の山菜大好き♪
マイナスイオンもたっぷりで最高でした。




そして最後は、滋賀県の高取山。



これが本当の最後になりませんように!(笑)

2011年4月29日金曜日

ひさしぶりの近況報告☆

春 ・ ・ ・



やっぱり大好きな季節です。



淡くやさしい色をした桜は、少し色を失いかけていた心の中に彩を添えてくれます。

惜しまれながらも散りゆく桜・・・

でも自然は、心にやさしさと穏やかさを取り戻させてくれた後に、青々とした新芽によって元気と活力を与えてくれます。

この季節、生命の素晴らしさを感じずにはいられません。







さて今日は、ダンナさんと一緒に、約2時間のウォーキングをしてきました。

というのも、ダンナさんとの共通の趣味として トレッキング をすることにしたのです。



昨日からGWに入ったダンナさんと、専門店モンベル(mont-bell)で昨日トレッキングシューズやレインコートや靴下などをそろえて、早速履きならしの為に近所を歩いてみたのです。



散歩好きの私が今までいくら誘っても、ダンナさんがこんなに歩いてくれた事はありません!めっちゃうれしいですっ(*^。^*)




↑ この靴がいいんです! Gore-Tex テナヤ ブーツと言い、リールアジャストシステムがついていて、靴ひもをきつく締めたり緩めたりという作業が必要なく、リールをカラカラと回し締めるかワンタッチで緩めるだけなので、らくラク♪ 絶対お勧めです。 たぶん、紐の靴だったら、ダンナさんも私も気軽に近所を歩いてみようってことにはならなかったと思います(^_^;)ずぼらなもんで


明日は本番! 京都のトレッキングコースにデビューです♪







さて、ものづくりの『ちむりっぷ』のお店ですが、とてもうれしいことに、少しずつ認知してきていただいているようで、色んな地域の方からご注文をいただいています。



さらに、商品到着後にご感想をいただけたり、リピートしていただけるお客様もいらっしゃり、そのたびに胸がキューンとなっていますっ





現在、手作り絵本『ふたりでするよ』をご注文いただいたお客様には、毎月先着50名様に、絵本のキャラクターのマスコット(紐付き)をプレゼントしています♪ ↓ この2匹(紐付き)です。

是非この機会にご利用くださいませ。

2011年2月23日水曜日

久々の近況報告☆

2011年に入って、初めてのブログ更新。
風邪を引いたりはしたものの、いたって元気です♪
心配して連絡を下さった方々、申し訳ありません(>_<)

さてさて、なぜなかなかブログ更新に至らなかったかという言い訳ですが、ありがたい事に、布絵本『さんぽ』のご注文をいくつかいただき、仕事や家事以外の空いた時間はほとんど作り続けていたのです。
さらに、ショップサイトに辿り着いてくださった方が、名入れサービスの絵本「ふたりでするよ。」をご注文くださり、その制作も同時に進めていました。

先週にひと段落したので、今は身の回りの整理と、新作構想、そしてショップサイトを新しく作り直そうとしているところです。出来上がりをお楽しみに!今のショップサイトはこちら

先週誕生日を迎え、2歳の甥っ子からキスの写メをもらいました♪めっちゃかわいくて、私も投げキッスの写メを返しました。また一緒に遊びた~い(*^_^*)