2008年7月21日月曜日

避暑地へ行くの巻 1日目

急遽決めた旅でしたが、ダンナさんの采配により、とっても楽しくゆったりリラックスできた旅となりました~☆

私の旅はいっつも欲張りプラン!ダンナさんはのんびりプランを立てるのが上手。旅に慣れているんでしょうね~。行くぞ!と決めてから、本当に短い時間で、ダンナさんがすべて決めてくれて、大感謝でした。


さて、今回の旅は5つのお楽しみがありました。

1つ★オープンカーデビュー!コペンでお出掛け♪

2つ★當麻寺門前にあるお蕎麦屋『稜』で手打ちそば♪


3つ★奈良吉野名物“葛(くず)餅”をおススメ店『八十吉』で食べよう♪

4つ★奈良吉野名物“柿の葉寿司”を食べよう♪

5つ★高野山に行ってみよう♪

ボリュームがあるようですが、とってもゆったりした旅でしたよ~色んな寄り道もできました。



朝10時大阪出発!さすがにオープンカー状態は似つかわしくないので、しっかり閉めてスタート。
ダンナさんは180㎝を超える大柄なので、コペンは少し小さかったよう・・・頭がついちゃってました(笑)
一路『稜』を目指して、一般道路をひたすら行きました。約1時間半。
門構えはさりげないので、見落としてしまいそうですが、當麻寺門の本当に真ん前にあるので、確実に見つけられます。車はすぐ隣の有料駐車場に停めることになります。

店内はとっても居心地がよく、贅沢に大きなテーブルを使わせてもらえました。
11:45スタートで売り切れ次第終了するということで、急いで向かったわけですが、この日は町全体がひっそりとしていて、お店にはお客さんは5組ほどでした。
       雰囲気抜群!
 

ダンナさんは“田舎そば”大盛り。



私は“せいろそば”。

シコシコしていて、おそばの風味がふんわり。 もうちょっとボリュームが欲しかった~ 私も大盛りにすればよかった・・・

最後にいただいたそば湯は体をやさしくいたわってくれました~ 美味★

せっかくなので、當麻寺を散策。先日の金曜ロードショーで“となりのトトロ”を見ていたので、當麻寺境内を歩いていると・・あぁ良き昔の田舎風景・・・とタイムスリップしたような気持ちになりました。 ネコがのんび~り 鳥のさえずりと蝉の大合唱  今の家の周りには無いなぁ・・・(;_:)

みゃぁみやぁ言いながら、ノビノビを繰り返していました。いい場所見つけたんだねぇ。

門の真中でとうせんぼをしてました。風が抜けて気持ちいいんでしょうねぇ。すっごくきれいなネコ。飼いネコかしら?

日本最古の梵鐘

お恥ずかしながら、日本の歴史や宗教をほとんど分かっていない私ですが、今回の旅で吉野に着いてから色々と関心事が膨らんできました。で、帰ってから、この當麻寺についても調べてみると、とってもおもしろい興味深い歴史を知ることができましたよ~。當麻寺の時点では、へぇ~ほぉ~っと眺めるだけの私でしたっ

興味があれば↓  国宝・當麻曼荼羅(たいままんだら)についてや、私たちにもっとも身近で古くから信仰される13の尊い仏さま13仏について等も勉強できます。

http://www.taimadera.org/

のんびりした所で、吉野へゴー!!

次第に山道に入っていきます。ならばっ!と、念願のオープンカーにしちゃいましょう♪

っと、さっそくミステイクッ(>_<) 屋根はトランクに収納されるため、荷物を入れてちゃダメなんですよ~ちょっとなら入れられるスペースはあるけど、本当にちょっとだけ・・・

てな訳で、助手席の私の足元は荷物でゴテゴテ(笑)

でも、避暑地なだけあるわ~風がサラっとしてて、清流から時折ひんやりした空気がくる。山影になっている所はサイコーだね♪ 

さて、吉野だー!!夏の吉野は観光客がまばら。数えられるくらい。

春の吉野に来た時は、あふれかえる人だったけど、春には春の良さが、夏には夏の良さがあるなぁって感じ。

ここで、3つめのお楽しみ 『八十吉』さんの葛餅だぁ~(●^o^●)

詳しい場所が分からずに行ったのですが、二人できょろきょろしながら「ここおいしそうじゃない?」って言ったのが、『八十吉』さんでした!老舗っぽいけど、おしゃれな外観。きっと下調べしなくても、ここに行ってたでしょうね。

甘味処と販売店が併設されています。

ここは、金峯山寺(きんぷせんじ)の本堂 蔵王堂から南に延びる道沿いにあります。

店内も素敵じゃ~

デッキでも食べられるんです

私が頼んだのは、“葛餅”。ものすんごくおいしかった。透明感に驚き、モチッと感に腰をぬかし、きな粉と黒蜜と合わさったときのハーモニーに度肝を抜かれました。 ってくらいおいしかったです❤

ダンナさんは、“吉野天人”(葛きり)をオーダー。見てください!この透明感。本当に天女の羽衣のようでした。うっとり❤ 吉野に来たら、また絶対寄りたい!!食器もかわいかったしなぁ

15時半ごろ。一旦宿へ。というのも、ここから車で3分程。

本日のお宿は・・・『竹林院群芳園』

汗を流そうと、お部屋からある所へ抜け出てみると・・・

客室付露天風呂だいっ!!

ダンナさんのこの夏の夢「ヒグラシの鳴き声を聞きながらお風呂に入る」、が達成された瞬間です!

少し休んだところで、今度は徒歩で吉水神社へ行くことに。先程の『八十吉』のすぐそばの下り坂を下りて行き、更に少し上り坂を進みます。宿から約20分くらいでした。時刻は16時頃。

吉水神社は、南北朝時代に後醍醐天皇が身を潜めた皇居でもあり、時代変わって源義経が頼朝の追手を逃れて愛する静御前と弁慶等とともに身を潜め、ついには静御前を残して去らざるを得なかった義経の悲恋の古跡でもある、歴史深い神社です。

吉野神社の庭から望めた蔵王堂

堪能したところで、次は蔵王堂へ。徒歩10分くらいかな。

階段を上ると、見えてきますっ

で~んっ

ここでは、感動体験をしちゃいました。

到着したのが17時頃。拝観料を払おうと思ったら、「本日は終了です。もしお勤めをされるのでしたら、その後無料でご観覧いただけますが・・・」と。 せっかくだし、貴重な体験かも と思って、お勤めをさせていただくことになりました。

お堂の中に響き渡る太鼓の音。そして、法螺貝(ほらがい)の音。すごかった・・・圧巻!

約40分。ずっと正座。私は大丈夫。横を見ると、モジモジと苦痛に顔をゆがめたダンナさん(笑)お坊さんに合わせて、手のひらを上に向けて頭を深く下げるようで(←見よう見まね)、その瞬間を待ち焦がれるダンナさん。私が張りきって前の方に座っちゃったもんだから、後ろに座らせてもらっとけばよかったね、ごめんよ~(>_<)

その後は、お堂を一周して、すべての仏様に手を合わせました。お勤めに来られている近所の方?は長いお経を、何も見ずに唱えてられました。仏様にすがるのではなくて、少しでも近づくように精進する、お勤めするという彼らの姿に、心を打たれました。

お宿に戻って、夜ごはんをお部屋でいただきました!

料理ランク的には、そんなに高くはないけれど、鮎のお刺身を初めて食べたのは感激でした!おいしかった~

鮎尽くし


2日目へ~

0 件のコメント: