2008年7月22日火曜日

避暑地へ行くの巻 2日目

翌朝も、部屋露天風呂が気に入ったので、のんびりしました~

朝食は、8時から。
お部屋を移動して通されたのは、こんなお部屋。今は吉野にしてみたらオフシーズンだからこんな贅沢な部屋どりができるのかしら?ってくらい。お庭を眺めながら、虫の音を聞きながら、クーラーいらずで朝食をいただきました。



9時にお宿を後にし、もう一度『八十吉』へ行って、葛餅をお土産で買いました~♪そして、2軒ほど隣の“柿の葉寿司”のお店『たつみ』で、しゃけと鯖のコンビを買いました。ダンナさんは鯖アレルギーだからね。 オーダーしてから、柿の葉に見事に包んで作ってくれました!手仕事が見えるようになってます。
さて車で、一路高野山へ。 またまたオープンカー!!ぶぃ~んっ

清流が気持ちよさそうってことで、降りて水に手をつけてみました。
意外にぬるくて(笑) まだまだ下流域なのでね。上流目指してゴー!!



の前に、小腹が減ったので、バクバクっと二人で“柿の葉寿司”をいただきました。おいしいっ



そして、撮り忘れないうちに・・と、オープンカーデビュー記念写真! ぱしゃりっ★

高野山・・・こちらはなかなかの人の数でした。


総本山 金剛峯寺 と、霊宝館、奥の院をまわりました。


真言宗の宗祖である弘法大師・空海・・・確かに習ったことは認めるが・・しかし・・・・ だった私でしたが(笑)、バラバラだった歴史の知識が少し結びついたような気がします。 霊宝館は見ごたえがありましたねぇ。入ってよかったです!快慶の四天王立像、すばらしい作品でした。


奥の院は、ひときわ荘厳でした。弘法大師・空海の入定の地。


奥の院へとつづく参道沿いには、霊屋、墓碑、供養塔などが約2㌔にわたって建立されています。奥の院に近い参道にある墓碑等は、地面の石・苔、昔からそこにある木々と一体になって、神秘的な厳かな雰囲気をかもしだしていました。織田信長・豊臣秀吉・武田信玄・上杉謙信・・・と歴史に名高い方から一般の方まで、様々な方がこの地に墓標を建てられています。奥の院の堂内に足を踏み入れると、天井、壁面に信者から奉納された燈籠がぎっしりとつまって、燈を灯しています。すごかったです。


これだけの場所が、つい最近に世界遺産だなんて信じられないくらい!登録には様々な規定があるんでしょうけど。 また訪れたい土地でした!

高野豆腐・・・買わなかったなぁ しまった

阪神高速にも乗ってみました。最初に900円払うシステムなんて知らなかったじょーっ 二人で焦っちまったよ。


無事帰宅できたね、お疲れ~ っと、黒ビールをまったりと味わう二人なのでした❤

0 件のコメント: